哲学 学術と考察
哲学 学術と考察
Home
諸行無常 すべての現象は移ろいでいく
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/04 22:14
コメント
ただいまコメントを受けつけておりません。
諸行無常 すべての現象は移ろいでいく
諸行無常の定義について。
「諸行」については、「因と縁によって生ずる全ての現象」
「無常」は「固定的ではない」
つまり諸行無常の意味としては、「すべての現象は移ろいでいく」ということ。端的には永久不変なものはないということ。
諸行無常
諸行無常の意味するところは、この世のすべては本質も含め常に流動変化し、一瞬といえども存在は同一性を保持することができないというもの。因縁という直接的原因・間接的原因・条件によってつくりだされた現象は、一瞬で流れていくというもの。仏教の三法印のひとつである。
PR
仏教
2017/09/25 15:50
0
コメント
ただいまコメントを受けつけておりません。
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
哲学屋
性別:
非公開
カテゴリー
西洋哲学(7)
ルサンチマン(5)
考察(3)
仏教(5)
未選択(0)
哲学系
Nietzsche
哲学 philosophy
最新記事
永劫回帰と輪廻転生は全く異なる概念
(02/20)
蓋然性や曖昧性の問題
(02/20)
真理とは結局何なのか
(03/22)
非想非非想処
(11/08)
非暴力がアヒンサー
(11/08)
哲学 考察
哲学、ニーチェ、退廃的・デカダンス、虚無主義、厭世主義
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ページトップ